海岸寺の百観音
画像を追加・更新し観音堂の石仏を単独展示にした。         拡大画像





 JR小海線清里駅から国道 141号線を 8kmほど南下すると清里湖です。
そこから県道、清里−須玉線に入り 4kmほど走ると峠越えも終わり少し下ると案内板があります。  そこを右折するとすぐ駐車場です。

  境内までは石段をかなり登りますが、あのあまりにも名高い高遠の石工、守屋貞治が 8年の歳月を費やして彫ったといわれる西国・板東・秩父の百観音が優しく出迎えてくれます。

  貞治仏の特徴である?、ふっくらとした細長い眼に 艶やかさをにじませた姿は、遠路運転の疲れが吹き飛ぶ感じがします。

  ご住職の弟さん?が境内におられ、有りがたいお話しと昼飯をご馳走名になった。
                                          初めての経験です。


                     海岸寺観音堂の石仏