JR北陸本線 福井駅の東南 9Km・JR越美北線・通称 九頭竜線 一乗谷駅の南2.5Kmです。
一乗谷駅から朝倉氏遺跡・復元された街並みを右に見て 1Km程先の右側民家裏の山の背に立つお堂です。
民家裏の広場に駐車し、細い獣道?を登ると参道の中程に出ます。
お堂までの登り坂参道の草むらの中に、苔が生えたり、形が崩れたりした石仏が沢山点在しています。 そして、登り切るとお堂があり、右側には大形の地蔵菩薩や不動明王などが、しっかりした姿で立ち並んでいます。
上から三段目の左 3枚は、盛源寺よりさらに 500m程先の右側にある、お堂に祀られた石
仏です。 三段目右端は一乗谷駅です。 |